213’s Photo Diary

写真や機材についてまとめる日記みたいなもの

小田急線・東京の夜とVSE (2022年3月初旬)

こんにちは。213です。

長いこと続けてきた小田急編ですが、この回で一区切りとします。

今回は夜の都心で撮影です。撮影できるところは限られていますが、わずかな明かりを頼りに撮影してきました。

 

Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

小田急複々線区間で内側の急行線を走るVSEです。ホームからの撮影なので光が車体へわずかに届く程度ですね。おかげでカラーバランスがぐらつきます。

 

 

Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

代々木八幡直前のカーブで撮影です。新宿の高層ビル群が後ろに見られます。

この撮影地は昼の写真はネットに上がっていますが、夜に撮影できるかが未知数でした。結果的に踏切のライトを利用して撮影しました。高層ビルの明かりを交えたいという狙いがあったのですが、概ね達成できました。

画角については200mmだとトリミングが結構必要です。サンニッパ、またはそれに類するスペックがあると楽かもしれません。

 

Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

南新宿駅横の踏切です。有名撮影地です。こちらも踏切の明かりを利用しました。都心に踏切はないと思っていましたが新宿周辺は意外と残っています。

 

 

Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

こちらは新宿駅を出てすぐの踏切です。南新宿とは目と鼻の先です。

流し撮りをしたところ3号車しかタイミングよく止まらなかったのでこの写真です。3号車はVSEの特徴とも言える車両で、インテリアもエクステリアも他とは違います。VSEのロゴが入った車両なので記録できてよかったです。

 

Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

同じ踏切を至近距離で撮影です。スナップ感のある一枚になりました。この日常も終わりを迎えたことになります。

 

 

今回は以上です。

去年は185形を集中して撮影し今年はVSEに取り組みました。おかげで小田急小田原線についてはそこそこ知ることができました。GSEも魅力的なので季節ごとに追っかけようと思いました。

今回の写真については、撮影に難しい環境でしたが、記録に残せてよかったです。特に2枚目は狙い通りの形になったので満足しています。

以前にも書きましたが、VSEは新入社員研修の時にお世話になった車両で思い出深いです。たくさん記録を残せてよかったです。

それでは