213’s Photo Diary

写真や機材についてまとめる日記みたいなもの

旅行

SL銀河を堪能 (2022年7月2日)

こんにちは。213です。 前回に引き続き、岩手遠征です。 今回はSL銀河関係です。 北上線を撮影後、釜石線へ移動してSL銀河を狙います。 釜石線は内陸の花巻から三陸方面の釜石をつなぐ路線です。観光列車としてSL銀河が設定されており、1日目に花巻から釜石…

北上線 早朝の錦秋湖を撮影 (2022年7月2日)

こんにちは。213です。 7月の頭に弾丸で岩手遠征に出かけたので、今回からまとめていきます。会社の鉄道好きの先輩からお誘いを受けたので参戦しました。 今回は北上線の錦秋湖付近で撮影をしました。 北上線は岩手県から秋田県をつなぐルートの一つです。現…

新緑と381系「やくも」 備中川面駅付近 (2022年5月3日)

こんにちは。213です。 今回は伯備線の特急「やくも」です。ゴールデンウィーク中に行くチャンスがあったので撮影してきました。 「やくも」といえば、国鉄型の381系でいまだに運行されている特急電車として有名です。3月からは国鉄色のリバイバル編成も登場…

津軽線・今別町を俯瞰 (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 津軽編、最後になります。 新幹線を撮影後、津軽線を俯瞰撮影しようと車を走らせました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 津軽線の俯瞰ポイント、大川平〜今別へ向かいました。ネットでは「神社俯瞰」とかも呼ばれていま…

「青函トンネル入口広場」で新幹線に会う! (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 今回は「青函トンネル入口広場」について書いてみます。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com ここは青函トンネルへ列車が侵入するところを見物できるスポットです。トンネル入口の周辺は整備されていて公園のようになってい…

津軽半島最北端の駅・三厩駅を訪問 (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 今回は津軽線の終着駅、三厩(みんまや)をまとめます。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 龍飛崎から南東方向へ進み、国道339号線の終点付近に三厩駅はあります。 三厩駅はJR東日本、津軽線の終着駅にあたります。 Nikon …

津軽半島の最北端・龍飛崎へ行ってみた (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 津軽編第2弾です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 今回訪れたのは津軽半島の最北端「龍飛崎(たっぴさき)」です。鉄道ファンなら「(旧)竜飛海底駅」の名前でピンとくるのではないでしょうか。「たっぴ」の字は表記ゆ…

「奥津軽いまべつ駅」を訪問 (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 今回から津軽編をまとめます。 今回訪れた「奥津軽いまべつ駅」は青森県にあるJR北海道の駅です。「唯一北海道以外かつ最南端のJR北海道の駅」とか、「本州最北端の新幹線駅」、「もっとも秘境な新幹線駅」、「もっとも乗降客数の少な…

赤い阿蘇山 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 大分から阿蘇へ戻り、夕方を撮影しました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com まずはいこいの村駅で撮影。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S + Z TELECONVERTER TC-2.0x キハ147系です。ここの撮影は難しいもので…

豊肥本線・大分県の鉄橋たち (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 臼杵での撮影前後には豊肥本線で撮影をしていました。 臼杵での撮影はこちら photo213.hatenablog.com 第二大野川橋梁 豊後大野市白鹿浄化センター付近で撮影できるスポットです。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S + Z TELE…

日豊本線・下ノ江駅の俯瞰 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 阿蘇を抜け、原尻の滝を越えて大分県の臼杵市までやってきました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 車に乗せていただいた身ですが、阿蘇から臼杵まで1時間半と思っているより近いなと感じました。思っているより九州の東…

「東洋のナイアガラ」原尻の滝 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 今回は「原尻の滝」の撮影記録です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 原尻の滝は阿蘇を越え、大分県豊後大野市にある滝です。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 弧の形をした滝です。平地の中に突然滝が現れるさまか…

阿蘇の明け方 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 九州編、ようやく三日目です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com この日は阿蘇周辺から撮影を開始しました。 まずは大観峰を訪れました。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 大観峰は阿蘇の外輪山にあるビュースポットで…

阿蘇山・夕暮れの米塚 (2021年8月28日)

こんにちは。213です。 前回豊肥本線を撮影した後は、夕日を見に阿蘇山へ登りました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 観光サイトによると、米塚は3300年前の噴火によって形成された火山だそうです。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S FUJIF…

阿蘇山と豊肥本線の列車たち (2021年8月28日)

こんにちは。213です。 今回は阿蘇山と豊肥本線を一緒に撮影しました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 仙酔峡を訪れたあとは鍋ケ滝方面へ向かいましたが、封鎖されていたため阿蘇方面へ戻りました。午前中撮影した「あそぼーい!」が大分から…

阿蘇山・仙酔峡からの風景を望む (2021年8月28日)

こんにちは。213です。 古閑の滝の後は阿蘇山にある峡谷の一つ、「仙酔峡」を訪れました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 仙酔峡は阿蘇山の北部、宮地から阿蘇山を上る際にあります。ある程度の場所まで車…

古閑の滝と豊肥本線 (2021年8月28日)

こんにちは。213です。 前回の更新から時間がかかってしましましたが、九州編の続きです。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 今回から大学時代の先輩と一緒に撮影をしました。熊本在住ということでたくさんの場所へ連れて行ってくれました。 まず…

網田駅と御輿来海岸を撮影 (2021年8月27日)

こんにちは。213です。 今回は三角線、網田駅(おうだえき)とその近くにある御輿来海岸(おこしきかいがん)をまとめます。 前回の記事では、網田駅の隣の赤瀬駅で撮影したことをまとめています。 赤瀬駅より列車に乗って一駅、網田駅に到着しました。 Niko…

三角線・赤瀬駅を訪問 (2021年8月27日)

こんにちは。213です。 九州遠征第2弾は三角線(あまくさみすみ線)・赤瀬駅(あかせえき)です。 ひととおり熊本市電を撮影した後は、三角線に乗車して赤瀬駅へ向かいました。15時頃からの撮影になります。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com Nik…

熊本市電の撮影 (2021年8月27日)

こんにちは。213です。 お久しぶりの投稿になりました。 今回より複数回に分けて九州の写真が続きます。九州出張が入ったのでそれに合わせていろいろ撮影してきました。 一回目は熊本市電です。 知り合いを訪ねるために熊本へやってきました。合流までに時間…

「オカメザクラ」撮影記録

こんにちは。213です。 今回は一足早い春をお届けします。 FUJIFILM X100F 昨年撮った写真ではなく、今年の2月末に撮った写真です。 これは「オカメザクラ」と呼ばれる、2月の末ごろから咲き始める品種だそうです。 今回はこのオカメザクラの写真をまとめま…

わたらせ渓谷鉄道 ~奥日光1泊2日旅その5~

こんにちは。213です。 今回は、奥日光へ行き帰りの際に寄り道した「わたらせ渓谷鉄道」を撮影しました。 前回の奥日光観光の記事はこちら。 photo213.hatenablog.com わたらせ渓谷鉄道は桐生から渡良瀬川沿いを北上して足尾・間藤まで至る鉄道路線です。か…

奥日光の観光地をまわる ~奥日光1泊2日旅その4~

こんにちは。213です。 引き続き奥日光の観光です。 前回の記事はこちら。 photo213.hatenablog.com 小田代ヶ原での撮影を終えて車で小休止してからのことです。 昨年訪れていない「湯滝」から行くことにしました。 湯滝・湯ノ湖 赤沼の駐車場から少し北へ走…

小田代ヶ原に一条の光 ~奥日光1泊2日旅その3~

こんにちは。213です。 前回に引き続き奥日光旅行です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 昨年にも小田代ヶ原に行ってます。その記事もあわせて。 photo213.hatenablog.com 今回は、旅行最大の目的である「小田代ヶ原の早朝」を撮影しに行きます…

足尾銅山観光 ~奥日光1泊2日旅その2~

こんにちは、213です。 前回に引き続き奥日光旅。今回は足尾銅山です。 前回の余談で触れましたが、予定より2時間おくれで足尾銅山へ到着です。この時かなりテンパっていましたが、観光は楽しめました。 足尾銅山といえば鉱毒事件が有名で、歴史の授業で習っ…

高津戸峡を散策してみた ~奥日光1泊2日旅その1~

こんにちは、213です。 今回からしばらく奥日光の旅特集をしようと思います。 10月24日から25日にかけて、桐生、足尾経由で奥日光へ行ってきました。 1回目は高津戸峡です。 桐生から車で10分、わたらせ渓谷鉄道「大間々駅」すぐ隣にこの「高津戸峡」はあり…

山陰周遊3 ~須佐ホルンフェルス~

こんにちは。213です。 今回は山陰編最後の記事になります、須佐ホルンフェルスについてまとめます。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 前回訪れた萩から車で1時間ほど北東に進んだ場所に「須佐ホルンフェルス」があります。須佐ホルンフェルスで…

山陰周遊2 ~萩市内~

こんにちは。213です。 9月の山陰観光の続きということで、今回は萩編になります。 前回はこちら photo213.hatenablog.com 松陰神社 まずは松陰神社。萩といえば松下村塾ということで観光です。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 現在は松陰神社内に松下…

山陰周遊1 ~角島・元乃隅稲成神社~

こんにちは。213です。 期間が開いてしまいましたが、前回に引き続き山陰地方観光をまとめてみました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 角島 まずは角島。山口県(本州)の西端に近い場所です。しばしば車のCMのロケ地としても使われていますね…

撮影記録 秋吉台カルストの明け方

こんにちは。213です。 前回の記事と同時期に訪れた秋吉台カルストについてまとめたいと思います。 前回の記事 photo213.hatenablog.com カルスト地形は石灰岩でできた大地が侵食してできた地形ということで、特徴的な岩の突起が並び立つ景色を見ることがで…