213’s Photo Diary

写真や機材についてまとめる日記みたいなもの

SL銀河を堪能 (2022年7月2日)

こんにちは。213です。 前回に引き続き、岩手遠征です。 今回はSL銀河関係です。 北上線を撮影後、釜石線へ移動してSL銀河を狙います。 釜石線は内陸の花巻から三陸方面の釜石をつなぐ路線です。観光列車としてSL銀河が設定されており、1日目に花巻から釜石…

北上線 早朝の錦秋湖を撮影 (2022年7月2日)

こんにちは。213です。 7月の頭に弾丸で岩手遠征に出かけたので、今回からまとめていきます。会社の鉄道好きの先輩からお誘いを受けたので参戦しました。 今回は北上線の錦秋湖付近で撮影をしました。 北上線は岩手県から秋田県をつなぐルートの一つです。現…

洒水の滝 (2022年5月29日)

こんにちは。213です。 ひさしぶりの撮影です。新緑シーズンで何かを撮影したいなと思い、今回は滝と新緑を撮影してきました。 今回訪れた「洒水の滝」は、神奈川県西部にある山北町にあります。アクセスは松田駅からJR東海の御殿場線に乗って山北駅へ、そこ…

新緑と381系「やくも」 備中川面駅付近 (2022年5月3日)

こんにちは。213です。 今回は伯備線の特急「やくも」です。ゴールデンウィーク中に行くチャンスがあったので撮影してきました。 「やくも」といえば、国鉄型の381系でいまだに運行されている特急電車として有名です。3月からは国鉄色のリバイバル編成も登場…

大判カメラと氏邦桜 (2022年3月27日)

こんにちは。213です。 今回は埼玉県寄居町のエドヒガンザクラ、「氏邦桜」を撮影きてきました。 そして機材の方が大判カメラです! ついにここまで来ました。はじめての大判カメラ、果たしてちゃんと撮影できたのでしょうか? WISTA45 + Schneider Kreuznac…

小田急線・東京の夜とVSE (2022年3月初旬)

こんにちは。213です。 長いこと続けてきた小田急編ですが、この回で一区切りとします。 今回は夜の都心で撮影です。撮影できるところは限られていますが、わずかな明かりを頼りに撮影してきました。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 小田急の複々…

小田急線・富士山が見える景色へ (2022年2月〜3月)

こんにちは。213です。 今回は小田急線と富士山が見える景色へ行ってきた記録です。3箇所ほどご紹介します。 川音川橋梁 新松田駅から東へ20分ほど進んだところにある川音川橋梁です。橋を渡る小田急線と富士山を合わせて撮影できます。 Nikon Z 6 + NIKKOR …

小田急線・大山の冠雪 (2022年2月11日)

こんにちは。213です。 お久しぶりの投稿です。 3月のダイヤ改正が実施され小田急のダイヤからVSEは無くなってしまいましたが、写真のストックはあるので投稿します。 この日は首都圏で雪予報が出されました。どこかで雪が見られないかなと小田急を訪れると…

小田急線・伊勢原の夕焼け (2022年1月29日)

こんにちは。213です。 前回の記事に引き続き小田急線の撮影です。 前回までの記事はこちら photo213.hatenablog.com photo213.hatenablog.com 夕方になり、帰り路の途中に鶴巻温泉駅で下車しました。ここから伊勢原駅方面に進むと田園地帯があるのでそちら…

新松田・川音川の俯瞰 (2022年1月29日)

こんにちは。213です。 第二菖蒲トンネルの撮影を終えて新松田方面へ移動しました。 第二菖蒲トンネルの写真はこちら photo213.hatenablog.com 渋沢から新松田の渓谷を向けたところに俯瞰ポイントがあるので行ってみました。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f…

第二菖蒲トンネルでVSEの並びを撮影! (2022年1月29日)

こんにちは。213です。 今回も小田急です。前回より一週間後にまた撮影にきました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com photo213.hatenablog.com 今回は「第二菖蒲トンネル」です。前回訪れた「渋沢のカーブ」からもう少し新松田へ進んだところに…

小田急線・富水駅での撮影 (2022年1月23日)

こんにちは。213です。 渋沢で撮影した後は、電車に乗って移動しました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 富水駅は足柄平野にある駅です。小田急だと足柄平野区間である小田原から新松田を走る各駅停車が設定されていて、富水駅はその間にあり…

小田急線・渋沢のカーブを撮影 (2022年1月23日)

こんにちは。213です。 小田急50000形「VSE」の引退が近いということで撮影に行ってきました。 この日はあいにくの曇り空でしたが、かえって影が少なくなるという利点もあります。それを活かした撮影地に行こうということで、山に囲まれた渋沢~新松田へ向か…

機材紹介 FUJIFILM instax mini EVO

こんにちは。213です。 今回は新型チェキ、「FUJIFILM instax mini EVO」です。ちょっとだけですがお借りするタイミングがあったのでスナップで使ってみました。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ⒈ カメラ概要 個人的に大事そうな概要を簡単にまとめます…

2022年あけましておめでとうございます

こんにちは。213です。 あけましておめでとうございます。 近況報告や振り返りを… さてまずは年末ですが、忙しい日々を過ごしていたため12月の更新は1回と残念な結果になりました。忙しくなると更新が激減してしまうのがダメなところですね… 現在は仕事がよ…

青梅線の撮影地をめぐる (2021年10月16日)

こんにちは。213です。 青梅線の撮影地を回ってきました。「リゾートやまどり」を撮影した時に撮影してきました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 御嶽駅 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 立川から「ホリデー快速おくたま」にのって御嶽駅…

青梅線・485系「リゾートやまどり」を撮影(2021年10月16日)

こんにちは。213です。 青梅線で臨時列車を撮影してきました。 青梅線は立川~奥多摩の路線を指しますが、特に運転系統が分かれる青梅~奥多摩は「東京アドベンチャーライン」との愛称がつけられています。 今回狙うのは485系改造の「リゾートやまどり」とい…

津軽線・今別町を俯瞰 (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 津軽編、最後になります。 新幹線を撮影後、津軽線を俯瞰撮影しようと車を走らせました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 津軽線の俯瞰ポイント、大川平〜今別へ向かいました。ネットでは「神社俯瞰」とかも呼ばれていま…

「青函トンネル入口広場」で新幹線に会う! (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 今回は「青函トンネル入口広場」について書いてみます。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com ここは青函トンネルへ列車が侵入するところを見物できるスポットです。トンネル入口の周辺は整備されていて公園のようになってい…

津軽半島最北端の駅・三厩駅を訪問 (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 今回は津軽線の終着駅、三厩(みんまや)をまとめます。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 龍飛崎から南東方向へ進み、国道339号線の終点付近に三厩駅はあります。 三厩駅はJR東日本、津軽線の終着駅にあたります。 Nikon …

津軽半島の最北端・龍飛崎へ行ってみた (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 津軽編第2弾です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 今回訪れたのは津軽半島の最北端「龍飛崎(たっぴさき)」です。鉄道ファンなら「(旧)竜飛海底駅」の名前でピンとくるのではないでしょうか。「たっぴ」の字は表記ゆ…

「奥津軽いまべつ駅」を訪問 (2021年9月20日)

こんにちは。213です。 今回から津軽編をまとめます。 今回訪れた「奥津軽いまべつ駅」は青森県にあるJR北海道の駅です。「唯一北海道以外かつ最南端のJR北海道の駅」とか、「本州最北端の新幹線駅」、「もっとも秘境な新幹線駅」、「もっとも乗降客数の少な…

近況報告 (2021年11月2日)

こんにちは。213です。 今回は近況報告です。 九州編をようやく書き終わり、一息ついたところで近況報告と今後の流れを雑談風に書いていきます。 ⒈年末は忙しい 年末は仕事の繁忙期ということで、忙しい日々を過ごすことになりそうです。平日に休みだったり…

鹿児島本線・夜の竹下駅を撮影 (2021年9月2日)

こんにちは。213です。 九州編、ラストです。 2週間の九州出張で、間の土日は熊本を訪れました。前回までの記事がそれにあたります。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 今回は仕事終わりに撮影しようとホテルに荷物を置いた後カメラを持ち出しま…

赤い阿蘇山 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 大分から阿蘇へ戻り、夕方を撮影しました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com まずはいこいの村駅で撮影。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S + Z TELECONVERTER TC-2.0x キハ147系です。ここの撮影は難しいもので…

豊肥本線・大分県の鉄橋たち (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 臼杵での撮影前後には豊肥本線で撮影をしていました。 臼杵での撮影はこちら photo213.hatenablog.com 第二大野川橋梁 豊後大野市白鹿浄化センター付近で撮影できるスポットです。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S + Z TELE…

日豊本線・下ノ江駅の俯瞰 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 阿蘇を抜け、原尻の滝を越えて大分県の臼杵市までやってきました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 車に乗せていただいた身ですが、阿蘇から臼杵まで1時間半と思っているより近いなと感じました。思っているより九州の東…

「東洋のナイアガラ」原尻の滝 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 今回は「原尻の滝」の撮影記録です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 原尻の滝は阿蘇を越え、大分県豊後大野市にある滝です。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 弧の形をした滝です。平地の中に突然滝が現れるさまか…

阿蘇の明け方 (2021年8月29日)

こんにちは。213です。 九州編、ようやく三日目です。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com この日は阿蘇周辺から撮影を開始しました。 まずは大観峰を訪れました。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 大観峰は阿蘇の外輪山にあるビュースポットで…

阿蘇山・夕暮れの米塚 (2021年8月28日)

こんにちは。213です。 前回豊肥本線を撮影した後は、夕日を見に阿蘇山へ登りました。 前回の記事はこちら photo213.hatenablog.com 観光サイトによると、米塚は3300年前の噴火によって形成された火山だそうです。 Nikon Z 6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S FUJIF…